部屋の掃除🧹
おやじは 現在 4日勤務して2日休み それが交互に 夜勤務 昼勤務の繰り返しだ
なので 掃除は昼勤務の休みしかしない
やはり 隣近所にも 気をつかって 夜は 洗濯もしない
騒音には 前回の アパートでの ドンドンいびき事件以来 かなり注意している
でも今度の引越した先は 殆ど 隣の音が聞こえない
隣にも住んでいる様だが 気配もあまりしない
今日は 昼勤務の休みなので 掃除すること🧽にした
山梨に来てから あまり物を買わないようにしていたので ここには 掃除機がない
もう3年半近くなる 100円のほうきだけだ
貧乏くさいけど・・・笑
まず それで 部屋の中を掃く そして雑巾で床を水拭きする
それだけで かなり綺麗だ
掃除機を買おうとは 思わない
電気店には悪いが… 。 電気代もかからないしエコだ。
後は 布団を 3時間くらい 裏表干す
それからシーツと 今のシーズン タオルケットを洗濯して 干すくらいだ
ベランダに布団を干しているので シーツとタオルケットの干し場がない
ましてや 洗濯物干しなど買ってないので 考えて 部屋で 干している
名付けて ハンモック干しターザン干し みたいな
玄関と部屋を 全開にしてやると 今の時期は 2時間も有ればバリバリの乾き心地になる
最高だ
掃除をしていて いつも思うことは やたらと髪の毛が落ちている
知らぬ間に こんなに抜けるとは 可哀想に
床にこれだけ集まったこの髪があれば フサフサなのに… まあ 仕方ない。笑
部屋の掃除をしたら ついでに台所のシンクも洗う
排水溝の中も 布巾も漂白剤につける
やる時は 全部やる
雑巾掛けしたとき 1番嬉しいところは足の裏🦶と思う 笑笑
床を歩くと気持ちがいい
歩き心地が 全然違う 変な話だが そうだ
台所を掃除した後
台所が 綺麗だと 今度は何か 作りたくなる
昔から 料理は 好きだった
今は 1人だから あまり作らなくなった
作れば 大量にできるから 同じ物を3、4日食べ続けなくてはならないし 腐るし 大変だ
冷凍してもそのままだし 電気代もかかるので 余りやらなくなった
でも 綺麗だとつい 焼き物くらいはやる
全てフライパンで
パンもフライパンではかなり早く焼ける ビックリ‼️
やってみて思った ある物で 何でも試すと面白い🤣
コメント